単焦点レンズ Laowa 12mm F2.8 Zero-D
- 2020.09.09
- 制作現場より

先週、台風10号の恩恵を受け
波乗り三昧だった
水曜バナナです。
今回は動画撮影を行う際に重要になってくるレンズのお話。
無数のレンズが存在する訳なんだけど
好んで手に入れているのは単焦点レンズ。
簡単に説明するとズーム機能がない代わりに
とても明るく映るレンズです。
だから被写体に対し自分で寄っていかないといけないレンズです。

いままで25mm、35mm、50mm、85mmを使用していましたが
依頼されたお仕事でどうしても12mmくらいの
魚眼レンズが必要になってしまい購入しました。

iphone11に搭載されている魚眼レンズは13mm相当。
それとほぼ同じように撮れるレンズだ。
このレンズが素晴らしいのは魚眼でワイドに撮る場合
画像が歪んでしまうんだけど、これは歪まない。
なので夜景や室内など広範囲を収める場合に調子がいいレンズ。
事務所を仮撮影してみた。
ここまでワイドに撮影できて
歪んでないでしょ?(色修正なし)

まだロケで使用していないので来週あたり、
これをバイクに積んでアートを撮影してみようと思っている。
いちはら×アートミックス
あとは単焦点レンズであってもいいかなと思うのは135mmレンズ。
これはポートレートなどに適しているレンズなんだけど、
あまり寄りで人物撮ることもないからな〜。
こんな感じで依頼案件次第でどんどんと機材が増えていく。
先日も断舎離したばかりなのに・・。
でも作品の幅が広がるのはとても楽しいね。
この時期バイクが気持ちいい。
安全運転で色々と行ってみようと思う。
みなさん、素敵な水曜日を!
-
前の記事
Youtube動画制作 2020.09.02
-
次の記事
いちはら×アートミックス 2020.09.16